【このページはPRを含みます】

家を売る時にかかる費用は複数ありますが、特に大きな金額は不動産屋さんに払う手数料です。

そこで、家を売る時にかかる費用の全貌の紹介と、費用をタダにできる方法をご紹介します。

これを知らないと100万円や200万円を簡単に大損してしまいますよ!

家を売る時にかかる費用 必ず発生するのがこれ!

  • 不動産屋への仲介手数料
  • 印紙税
  • 登記にかかる費用

取り急ぎ、家を売る時の費用をタダにする方法を知りたい方は

→ 家を売る時にかかる費用をタダにできる方法

 

それではここからは誰もが払う費用についてご紹介します。

不動産屋への仲介手数料

まず、不動産屋に払う仲介手数料ですが、これは売値と比例します。

例えば、家土地の売値が1,000万円なら手数料は36万円、2,000万円なら66万円、3,000万円なら96万円となります。

詳しい計算式についても紹介してます → 家を売る際の仲介手数料の計算と値切れるかどうについて

 

支払うタイミングは売買代金の授受を行う時が多く、買い手から受け取った家の売却額から手数料分の金額を抜いて払うのが一般的です。私もこれまでこのタイミングばかりで支払いをしてきました。

印紙税

気になる金額は売値によって多少異なりますが、一般的な住宅ならせいぜい1万円程度です。(サラリーマンが買えるくらいの家土地の値段なら)

 

例えば、1,000万円~5,000万円までの売却なら印紙税額は1万円で、この上は1億円以下で3万円となっていることからも、それほど大きな額ではないことがわかります。

 

なお、1,000万円未満だと、1,000円か5,000円のいずれかとなります。

払うタイミングは売買代金の授受をする時になります。

登記にかかる費用

登記にかかる費用も印紙税と同様にせいぜい3万円以下となることが多いです。

 

そもそも、これがなんの意味がある費用かと言うと、家や土地の名義を法的に記載した登記簿を書き換えてもらうための費用のようなものです。

一般の人では行うことができないため、司法書士さんに依頼して所有権の移転登記という作業をしてもらうんです。

 

なお、司法書士は不動産屋さんが懇意にしているところが普通はあるので、そこを紹介されてお願いするようなパターンが多いです。

費用を払うタイミングは売買契約の時に受け取る売却額で払うのが一般的です。

 

人によっては家を売る時にかかる費用

家を解体してから売る場合

もし家を解壊して更地にしてしまってから売る場合には、この解体費用こそが最大の費用となります。

なぜなら、ごく普通の2階建て木造住宅の場合で、取り壊しのための条件が良いケースでも150万円ほどはかかるからです。

 

条件が悪ければ、壊して撤去がしやすい木造住宅でも300万円近くになることもありますし、鉄骨や鉄筋コンクリート造りの頑丈な家の場合には費用は木造の2倍ほどはかかります。

 

仮に同じサイズの家があったとして、木造なら150万円で解体撤去ができたとしても、鉄筋コンクリートの家は300万円はかかる覚悟が必要になるわけです。

 

ただし、鉄筋コンクリートの家なら木造住宅よりも家の寿命も2倍近く長く、内装をリフォームすれば築50年ほどは使えるので、解体して更地化しなくてもそのままで売れることが多いです。

(読まれている関連記事)

古い家をそのまま売るか?壊して更地で売るか?

コンクリートの古い家を壊すお金が無い時は

 

取り壊し費用に影響を及ぼす4つの注意点

取り壊し費用を左右する「条件」には以下のようなものがあります。(ちなみに、私も過去に2棟解体した経験があります。)

  • 家の敷地に重機が入れるか
  • 家の敷地にトラックが入れるか
  • 隣の家の建物とどの程度離れているか
  • アスベストなど飛散すると危険な材質を使ってないか

この4つのうち1つでも該当すれば、仮に150万円で済むものが簡単に200万円などに跳ね上がります。

それでは1つづご紹介します。

 

家の敷地に重機が入れるか

家の敷地にショベルカーやブルドーザーが入れるなら、家を壊すのも撤去するのも早くなるので人件費が抑えられます。

私の体験上では、木造2階建ての取り壊しに最短3日という経験があります。

 

重機が入れない場合には、信じられないかもしれませんが、餅つきの時の杵(きね)をさらに大きくしたような木製の大型ハンマーや大きなバールを使って、職人さんが体を使って家を壊していくことになります。

 

当然、壊し終わるまでには長期の日数が必要となるので、人数や日数からも人件費は跳ね上がります。

 

家の敷地にトラックが入れるか

家の敷地に小型のショベルカーなどは入れても、そこにトラックが入れる道幅やスペースがない場合には日数が多くかかるので人件費が多く発生します。

 

ちなみに、トラックが敷地に入れない時は、解体中の家から近隣に停めたトラックまでを一輪車を使い、人力で運ぶことになります。

重機でバリバリ壊し、その場で2tトラックなどに載せて運び出すのと比べると、いかに手間がかかるか・・・

 

こういった最も手がかかる解体撤去の場合はラクな場合にくらべて5割増しになることが多いです。

 

隣の家の建物とどの程度離れているか

隣の家の建物とどの程度離れているかによって、重機が使えなくなったり、瓦礫などで傷付けてしまわないように足場を組んだカバーの必要性が出てきます。

足場を組むとなると、すぐに20万円くらいは必要になります。

 

一方で、家の周囲が畑や空き地のような場合には、デリケートに対応する必要がないので、丈夫なカバーがいらなかったり、防塵用のカバーなども一切使わなくて済むケースがあります。

アスベストなど飛散すると危険な材質を使ってないか

もしも、解体する家にアスベストを使ってる場合には、周囲への飛散を防止するための措置が必要となるので、解体費用は高くなります。

また、作業できる業者さんも限られてきます。

 

ちなみに、アスベストを使っている住宅はかなり稀ですが、古い鉄筋コンクリートの家は利用している可能性があります。

家を売るために賃貸物件に引っ越しするケース

家を売るには空き家にしてか売ると内見も増えるし売れやすくなります。

そのため先に賃貸物件に引っ越しをして仮住まいをされる方もいますが、その場合に発生するのが家賃です。

(こちらも多く読まれてます)→ 家に住んだままで売ることはできますか?

 

私の経験上、家を売る間だけの仮住まいのやり方としてオススメなのが、人と荷物は別のところで暮らす方法です。

 

今は全国どこでもトランクルームという荷物を預けるためのスペースを貸しているサービスがあり、なかには絨毯敷きなうえに空調まで完備されたところもあります。

 

そうしたとろこに新居に引っ越すまで使う予定ない荷物や家具を預けてしまえば、仮住まいのアパートなどは最低限の間取りで済ませることができるわけです。

 

これで3LDK→1LDKに間取りを減らすことができれば、荷物を預けるトランクルーム代を含めても大幅に出費を抑えることができます。

 

ただし、以下でご紹介する方法なら、家賃などの出費を気にすることなく、好きな立地や間取りでのびのびと仮住まいを満喫できるのでぜひ目を通してみてください。

家を売る時にかかる費用をタダにできる方法

実は私は、家を売る時にかかる費用を私は何度もタダにしてきた経験があります!

戸建てを利用した大家をやっているので、中古の家の買い替え経験が多く、解体した経験も多いので知っているんです。

 

ずばり、「ネットの不動産査定使うことで相場より100万円~200万円以上も高く売り、売却費用を取り返す」というものです。

 

Q なぜネットの不動産査定だと家が高く売れるのか?

A あなたの家に合った業者がみつかるからです!

→ 私が利用しているネット査定について過去記事で分かりやすくまとめてます

 

ぜひあなたも、ネット査定を利用して家の売却にかかる不動産屋さんへの手数料や登記や測量費用、それに解体費用などを、家を高く売ることでぜひ取り返してください。

 

私の経験上、ネット査定なら相場より300万円高くうれたこともあるので、その時にかかった売却時の300万円弱は実質タダになったこともあるんですよ。